ワーママ

リビングにおもちゃを置かないことで、母は心の平穏を手に入れた

子供が寝静まった夜。

おもちゃで散らかったリビングを眺めてため息をついちゃっている皆さん、どうもこんばんは。

私も少し前まで、毎朝毎晩、散らかったリビングを見て「片づけなくちゃ」という気持ちに追い立てられていました。

片づけても片づけても散らかるリビングでは、たとえ子どもたちがいない時間帯でも落ち着いて自分の時間を持つことができません。

 

我が家では最近、家の中の改革を進めよう!と思い立ち、子供部屋にほぼすべてのおもちゃを移動したところ、めちゃくちゃ気持ちが楽になったッ!!!!ので、ここにご報告いたします!

 

リビングがおもちゃで散らかることでいつもイライラしていた

我が家は部屋数自体は少ないのですが、リビングは結構広い作りになっています。

そこで、これまでなんとな~く、キッズルーム的なものをリビングの一角に作っていました。

 

ですが、我が家のおもちゃは「木のぬくもりが感じられる」とか「置いていて絵になる」ようなものではありません。

戦隊ものの剣やらベルトやらはあるし、たくさんの色を使った積み木があるしブロックがあるし。

とにかく統一感がなくて、ごちゃごちゃしやすいのです。

 

義理の両親がよく買ってくれるのと、私たち夫婦がもともとオタク傾向だったこともあり、戦隊モノなんかもつい欲しくなっちゃうんですよね…。

 

一部はクローゼットや押し入れに片付けておいて、少しずつ出すようにはしていましたが、それでもリビングがおもちゃだらけになってしまっていたのです。

 

手の届きにくいソファーの下にまで落ちていたりすると、ズボラ主婦の私にかかれば、半月くらい余裕で放置です。

 

そしておもちゃはほこりまみれ。

おもちゃが散らかる部屋って、本当にイライラします。

わかりますよね…??

リビングにおもちゃを置くのは何歳まで?

子供部屋を作ろうかな、と思っても、まだまだ子供から目を離すのが心配な時期がありますよね。

そんな風に、親が不安を感じている時期は、リビングにおもちゃを置いておいたほうがいいです。

小さい頃はなんでも口に入れてしまうし、なにかを取ろうとつかまり立ちして棚を倒したり、色々な危険が予測できますもんね。

うちの子どもも、2歳の頃には鼻におもちゃを詰めてしまったことがあって本当に慌てました。

病院に行けばすぐにとってもらえるけれど、その光景を見ていなければ入っていることにしばらく気づかないことも普通にありますから。

 

個人差はあると思いますが、大体、年少くらいになれば、ある程度危険な事は分かってくると思います。

親の目の前でちょっと危なっかしいことをして、痛い目にも合ってきているはずですから。

少しでも危険と感じるものは、親が別で管理すればよいでしょう。

 

年中・年長になれば、レゴなんか一人のほうが集中して遊べていたりして、面白いものを作ってくれるかもしれませんよ!

 

兄弟がいれば、下の子に合わせるといいかと思います。

 

おもちゃをリビングから子供部屋に移動させた結果

夫にお願いして、部屋のレイアウトを考えてもらいました。

最初に

レゴや人形のおうちは出しっぱなしにできるようにして欲しい。

絵本などは子供たちが自分ですぐ取れる位置に置いてほしい。

ことだけ伝えていました。

 

子供たちがいない隙に、ささっと模様替えしてくれて、リビングはすっきり!

 

子供たちの帰宅後に、これからはここが遊ぶ部屋だよ、と伝えると、とても喜んでくれました。

狭い部屋なのが逆に、ちょっと秘密基地感があってよかったのかもしれません^^

 

最初はリビングに持ち出していましたが、次第に子供部屋で遊ぶようになりました。

 

たまに、母におもちゃを見て欲しくてリビングに持ってきたりしますが、子供部屋からおもちゃを持ち出すのは、基本的になしにしています。私が行くスタイル。

(部屋を分けても、甘えてくるのを放置するのはNGです。)

 

たまに持ち出すとしても、「1人1個まで」や、「ニューブロックのセットだけ」のように制限しています。それでも、もともとリビングにたくさんあるのとちょっと持ってくるのでは散らかる量が格段に違います。

 

子供部屋におもちゃを移動させたおかげで、リビングの床にものが落ちていない状態を保てるようになったので、床拭きロボットのブラーバも購入しました。

毎日床がすべすべしてて、最高です。半年も迷わんとはやく買えばよかった。


ブラーバ 380j アイロボット 床拭きロボット 簡単操作 水拭き・乾拭き 急速充電 落下防止 B380065

 

また、子どもたちが、子供部屋にこもって遊んでくれるようになったおかげで、休日であってもリビングで夫婦で会話する時間を持てるようになりました。

 

これは子どもたちにも言えることで。

おもちゃに飽きた子がたまに一人だけでリビングに来ると、「夫婦2人+子ども1人」の状況でゆっくり話したり、手遊びしたり、スキンシップをとったりすることができるようになりました。

 

わたし的に、この状況はとても気に入っています。

 

まとめ

リビングから(ほぼ)すべてのおもちゃを子供部屋に移動させたことで、

・部屋が散らかりにくい

・誰と何を話しているかわからない騒々しさから解放される時間が持てる

・子供も秘密基地を手に入れたようで喜んだ

・双子が子供部屋で遊んでいるすきに、上の子はリビング学習ができるようになった

というメリットがありました。

 

控えめに言って、かなり快適です。

 

リビングは家族が集まる場所でありたい。

以前はそう考えていましたが、少し目が離せるようになって来たら、家庭内でほどよい距離感があるのもいいと思います^^